0798-71-3387

兵庫県西宮市南越木岩町11-10 1F

ネット予約 公式HP アクセス

声を悪くする疾患

声の仕組みでお伝えした通り、声に関する器官の内どれか1つでも異常があると声に障害が出ますが、原因として一番多い器官が声帯です。
声帯は喉の中でも喉頭と呼ばれる部分にあり、左右1対のヒダでできています。

声帯を上から見た図

声帯を上から見た図

声帯を横から見た図

声帯を横から見た図

この声帯は1秒間に100~200回振動することで音を作りますが、様々な原因により正常に音を作り出せなくなります。

声帯が上手く振動しない原因

声帯が上手く振動しない原因は

  1. 声帯にモノができた場合
  2. 声帯の動きが悪くなった場合
  3. 声帯の緊張や呼気とのバランスが悪くなった場合

等が挙げられます

1.声帯にモノができた場合

声帯は筋肉でできているのですが、1秒間に100~200回という膨大な振動を繰り返す器官のため、声を出し過ぎるとダメージを受けてしまい、声帯自身にできものができてしまいます。

疾患例

声帯結節

声帯が強く擦れすぎてしまうため、粘膜表面が固くなる病気で、左右対称に声帯の中央にできます。声帯にできるタコをイメージしていただければわかりやすいかもしれません。
教師や僧侶など比較的大きな声を長時間使う方によくできる病気です。発声の様式を変えるか発声量を減らさなければ改善しないことが多いです。

声帯ポリープ

声帯表面の微小血管が破綻し小さなふくらみ(内出血)ができる病気で、多くの場合、左右どちらかにできます。ポリープができると声帯が上手く閉じることができなくなり、振動もスムーズにできないため声が障害されます。
やはり大きな声を使う方や長時間話しをする方にできやすいですが、内出血ですので自然治癒することもあります。

急性喉頭炎

急性喉頭炎はウイルスなどを原因として起こる上気道炎の一種です。音声酷使など物理的な刺激で起こることもあります。カラオケで大声で歌った翌日に声が出なくなることは、みなさんも経験があるかもしれません。
声帯に炎症が起きると声帯が硬くなり振動しにくくなって声がかすれます。数日〜数週間で改善することが多いです。

喉頭がん

主に喫煙を原因としてできるがんです。声帯にがんができた場合はすぐに声がかすれるため、早期に発見されることが多く、比較的治りやすいがんです。
ただし、治療が遅れるとノドを摘出する必要が出てきますので、声を失うことになります。

2.声帯の動きが悪くなった場合

何らかの理由で声帯の動きが悪くなると声が正常に出なくなります。

疾患例

声帯麻痺

声帯が麻痺する多くの原因は、声帯を動かす神経(迷走神経)の障害です。迷走神経は延髄から出て、一旦鎖骨レベルまで降りてから、反転してノドに入ります。
声帯麻痺の場合は、この経路になにかできていないか原因検索を行う必要があります。麻痺した声帯の状態により音声は大きく異なります。
声帯が開いた状態で麻痺するとほとんど声が出なくなります。声帯が閉じた状態で麻痺した場合は殆ど症状が出ません。麻痺が治らない場合は手術により音声を改善することが可能です。

声帯脱臼

外傷などのあとに声が出にくくなった場合はこの疾患を考えます。
一見すると声帯が動いているように見えて、異常がわからないこともありますが、詳しく観察すると左右の声帯の動きが合わなくなり、声帯が閉じなくなります。
自然治癒することもありますが改善しなければ手術を行います。

3.声帯の緊張や呼気とのバランスが悪くなった場合

疾患例

加齢声帯

声帯は筋肉が粘膜に覆われてできているのですが、年齢と共に筋肉・粘膜が痩せていきます。声帯が痩せてしまうと左右の声帯の間に隙間ができてしまい、声がかすれたようになり、きれいな声が出なくなります。
高齢者の方の声がれの多くはこのように声帯が痩せたために発生しています。このような状態はリハビリテーションの良い適応です。

過緊張性発声障害

声帯は5種類の小さな筋肉の緊張のバランスで声を出しています。自分では全く意識していなくても筋の緊張がおかしくなることがあります。普通に発声しているのに硬い声になり、非常に疲れやすくなります。
比較的女性に多い症状で、声帯そのものには見てわかる異常がないので、問題ないとされてしまうことも多い病気です。

痙攣性発声障害

声帯を動かす筋一部が痙攣してしまい、声が震えてしまう病気です。はっきりした原因はわかっていませんが、ボツリヌストキシン注射が有効であることはわかっています。
日本でもごく最近保険が適応されましたので治療可能です(院長はその際の治験担当医師です)。当院ではボツリヌストキシン注射は行っていないので治療可能な病院を紹介いたします。